本当に抗がん剤は免疫力を下げるのか⁉️

いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。

先日、お伝えしましたように先月、毎日痙攣発作が続き、検査入院をしました。

検査入院しました^_^
いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。先月8月に入ってから、原因不明の痙攣発作が続いていました。病院でMRI検査したら、脳腫瘍の再発が見つかりました。すぐ入院になり、脳腫瘍の再発から来る痙攣発作かどうか調べ...

その際、悪性脳腫瘍の再発も確認されたので、今回は抗がん剤治療を受けることにしてみました。

ご存知の方も多いかもしれませんが、私は今から13年前に悪性脳腫瘍を発症しました。

その際、抗がん剤治療をお断りして自然に任せました。

一般的に腫瘍(ガン)の現代治療は、三大療法と言って上図のものになります。

その中の化学療法を私はしてこなかったのです。

発症から10年以上再発はありませんでした。

今回の検査でも再発はありますが、悪性脳腫瘍の活動性はほとんどありませんでした。

しかし、私は何故か抗がん剤を試したくなり主治医にお願いしました。

抗がん剤は免疫力を下げると色々な書物や情報で耳にしてきましたが、本当にそうなのか身をもって試したくなったのです!

悪性度によっても進行度は違いますが、抗がん剤を使わずに10年以上再発しなかったガン(腫瘍)が、抗がん剤を使うとどうなるか?

そんなに免疫力を下げずに、ガン(腫瘍)を縮小して延命に繋がるのであれば、多くの患者様に有効なのではないか?

と色々考えました。

悪性脳腫瘍に使われるテモダール(抗がん剤)は以下のように使われてます。

現在は、飲み薬が主で5日間飲んだ後、23日間休む形で1クールになります。

私は早速1クール行いました。

これが飲む前の血液検査数値です。

白血球数は、6.3で問題無しですね。

1クール後の血液検査数値です。

白血球数が3.8と正常値を下回ってます。赤血球数まで正常値を下回ってます。

でも、主治医は大丈夫だとのことで、2クールも行うことになりました。

2クール目は、副作用の吐き気が出てきましたね。

5日間飲む予定ですが、今回のクールで中止しようかなと思っています*\(^o^)/*

ガン(腫瘍)には、効いているとは思いますが、それ以前に正常細胞がやられたら元も子もないように思いました。

抗がん剤の副作用に耐えうる体をお持ちの方には、抗がん剤は良いと思いますが、全ての人には無理かなぁと思いました。

今後は、お一人お一人の患者様のお体に合わせて治療法を決めていってほしいと思います。

最後までお読み頂き誠に有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました