氣づき 氣づき35〜体は借り物で返さないといけないが、命も借り物で自分のものではなかった いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 体は借り物で死んだら返さないといけないということは、よく聞く言葉かもしれません。 ご存知のように私は脳腫瘍摘出手術を受けました。その手術中、全身麻酔をしているにも関わらず、手術を... 2025.01.01 氣づき
氣づき 氣づき38〜生まれた時から死ぬことが決まっていた いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 このことは、皆さんが物心ついた頃から少しずつ気付かれていることと思います。 しかしながら、このことを知識として得たとしても、本当に気付かれる方はあまり多くはないと思います^ - ... 2024.06.14 氣づき
氣づき 氣づき37〜同行二人(どうぎょうににん)は本当だった いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 ※同行二人(どうぎょうににん): 二人づれであること。多く四国巡礼者がいつも弘法大師といっしょにあるという意で笠などに書きつける語。 私は病気になり余命宣告され、命に限りがあると... 2024.06.14 氣づき
氣づき 氣づき36〜名誉や財産は、人間により創られたものであり、得たからと言って大したことではなかった いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 この氣づきは、一見、僻みや妬みに聞こえるかもしれません。 病気を経験してない私なら、死の淵を経験してない私なら、障がい者になってない私なら、負け惜しみの言葉として捉えることでしょ... 2024.06.12 氣づき
氣づき 氣づき34〜五体満足で元気で長生きするより、若くして様々な試練に遭い命の意味、生きる目的を知った方が価値がある いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 ガンになる前、命に限りがあるとは思ってもみませんでした。周囲の方々が、病気や事故や老衰でお亡くなりになられる姿を見ていたのに…です。 また、パーキンソン病になる前、体が不自由にな... 2024.06.08 氣づき
氣づき 氣づき31〜嫌なら逃げてもいい。いつかまた挑戦すればいいし、しなくてもいい いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 嫌なら逃げてもいい。いつかまた挑戦すればいいし、しなくてもいい この言葉を初めて耳にしたのは、悪性脳腫瘍から運良く生還した後、元気になって社会復帰した時でした。 以前の私は... 2024.01.21 氣づき
氣づき 氣づき30〜同じように生きている毎日はすべて違う いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 同じように生きている毎日はすべて違う これには驚きましたね^ - ^ 幼少期から社会人まで、毎日が当たり前に訪れていると思ってました。 それが突然降りかかった出来事に... 2024.01.19 氣づき
救われた言葉 氣づき29〜この世には人間に見える世界と見えない世界がある いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 この世には人間に見える世界と見えない世界がある これには、賛否両論があると思います。 私自身、悪性脳腫瘍を発症するまでは、唯物論者でしたから。 自分の目で見たものや... 2024.01.02 救われた言葉氣づき
氣づき 氣づき27〜人生は冒険した方が得である いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 人生は冒険した方が得である こんなアンケート結果があります^ - ^ アメリカで死を目前にした老人の方へのアンケートで90%以上の人が答えた回答は⁉️ 「もっと冒険し... 2023.12.02 氣づき
氣づき 氣づき26〜運命を受け入れる いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 運命を受け入れる これがなかなか受け入れることができませんでしたね^ - ^ 何故、自分だけが…⁉︎ あの時こうしておけばよかったのに… 今でもグダグダと愚痴を... 2023.11.25 氣づき