東将則

氣づき

氣づき17〜病人になっても、気持ちまで病人にならない

いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 病人になっても、気持ちまで病人にならない 病気になり症状があると、つい気持ちも塞ぎ込んでしまいがちになります。 すると、どんどん悪いことばかり考えるようになり、どんどん気持...
氣づき

氣づき13〜この世は楽しみながら学ぶところ

いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 この世は楽しみながら学ぶところ この世の正体をすべて分かって生きている方はいないと思います。 物心ついた頃、氣づいたら既に人生がスタートしているこの世! 氣づいたら家...
氣づき

氣づき8〜大丈夫何とかなる

いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 大丈夫何とかなる これは、皆さんよくご存知の室町時代の禅僧(臨済宗)一休さんのお言葉から氣づかせて頂きました。 一休さんは亡くなる直前に弟子た ちに「この先、どうしても困っ...
氣づき

氣づき6

いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。  いつ死んでも悔いのないように生きる 皆さんもご存知のように私達人間は、いつか分かりませんが、必ず死を迎えます。 10年後の人もいれば、20年後の人もいるでしょう^ - ^...
氣づき

氣づき5

いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 やるだけやったら、あとはお任せ 病気に限らず、この世で起こるすべての出来事に対して私達は、悔いのないようにできる限り努力していると思います。 何故なら、そうしないと後悔する...
氣づき

氣づき4

いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 生きる目的は自分が決める 人間がこの世に生まれてきた時、時代を選んたり国を選んたり家を選んだりして生まれてきた者はおりません。 気づいた時には、ある時代のどこかの国のどこか...
氣づき

氣づき3

いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 頑張れは顔晴れ 巷でよく「頑張れ!と聞くことないですか? 私も昔は、よく言ったものです^ - ^ 「頑張れ!」という言葉がとても好きでした。 でも、大病を患って...
氣づき

氣づき2

いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 当たり前はどこにもなかった 末期ガンになる前、毎日が来ること、夜寝たら朝が来ることが当たり前だと思っていました。 しかし、そうではなかった! パーキンソン病になる前、...
日記

筋肉を動かす神経束は常時接続と切断を繰り返している⁉️

いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 第322回 セラサイズ通信【たくさん動くよりも、効果的な体の使い方を発見!】から転載させて頂きます。 ーーーーーーーー (前略) 〇パーキンソン病のリハビリを通じて発...
お知らせ

神経は使うと太くなるが、使わないと細くなり消える⁉️

いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。 このことは、これまで文献にてよく言われてきたことですが、日常生活でこのことを考えて行動されている方は、そう多くはないと私は思います。何故なら、どこまで運動すれば神経を太くして、どこまで...
タイトルとURLをコピーしました