いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。
皆さんは、朝寝坊したことはありますか?
私も過去に何度もした記憶があります^ – ^
嫌ですよねー。
遅れて出勤すれば、上司に怒られるし、業務に差し支えるし、減給にもなりかねないですね。経営者であれば、部下に示しがつかないですね。
遅れて登校すれば、先生に怒られるし、勉強も遅れてしまいますね。
そんな嫌な遅刻ですが、様々な視点(多角的視点)から見てみましょう。
職場(学校)からの視点、家族からの視点、自分の健康からの視点など。
職場(学校)からの視点で前向きに捉えると、数回遅刻したくらいで解雇(退学)にはならない。
家族からの視点で前向きに捉えると、確かに迷惑をかけてしまったが、これを教訓として家族の言うことを素直に受け入れ親子関係が良くなる。
自分の健康からの視点で前向きに捉えると、この機会に早寝早起きの習慣がついて健康になる。
他にも色々な視点があり、まだまだ多くの前向きな捉え方ができると思います^ – ^
是非、皆さんも自分に合う前向きな捉え方に瞬時に転換する訓練をしてみてくださいね^ – ^次第に習慣になると思いますよ❗️
最後までお読み頂き誠に有難うございました。
メルマガ案内&腸内環境改善について
ガン&パーキンソン感謝!無料メルマガをご希望の方は、下記のフォームよりをお申し込み下さいね。
ガン・難病を克服して人生を楽しむ無料セミナー(全13回)をご希望の方は、下記のフォームよりをお申し込み下さいね。ちなみに無料です。
運命を良くして幸せな人生を送る条件 無料診断 をご希望の方は、下記のフォームよりをお申し込み下さいね。
尚、腸内環境について詳しくお知りになりたい方は

をご覧ください!
また、私が腸内環境を整える為に飲んでいるフルーツ味噌にご興味のある方さ

をご覧ください。
X(旧Twitter)
ttps://mobile.twitter.com/home
YouTube

コメント