※今日できたことシリーズ
左片麻痺とパーキンソン病からできなくなったが、脳が回復してできるようになったことを書いています!
ーーーーーーーーーー
いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。
私は脳の手術後、左片麻痺になりました。それを機に車の運転をやめました。
ですから、車に乗る時は、助手席もしくは後部座席です。
パーキンソン病の症状が出始めてから、シートベルトの装着が一人では難しくなってきていました。
しかし、日々リハビリして脳の血流を上げ、大脳でよく考えてシートベルトを装着する方法を新しくデータとして作り続けました。
ある日、助手席で気楽にトライしてみたら、あっさりシートベルトを装着できました^ – ^
その後、できる日とできない日がありますが、少しずつできる日が増えております^ – ^
脳って常に学習しているのですね!心より感謝します。
最後までお読み頂き誠に有難うございました。
メルマガ案内&腸内環境改善について
ガン&パーキンソン感謝!無料メルマガをご希望の方は、下記のフォームよりをお申し込み下さいね。
我志普願フルーツ味噌の新発見!! ガン&パーキンソン感謝!無料メルマガ - リザスト
ガン がん 癌 腫瘍 脳腫瘍 パーキンソン病 パーキンソン症候群 抗がん剤 難病 生活習慣病 我志普願
ガン・難病を克服して人生を楽しむ無料セミナー(全13回)をご希望の方は、下記のフォームよりをお申し込み下さいね。ちなみに無料です。
我志普願 ガン・難病を克服して人生を楽しむ無料セミナー(全13回) - リザスト
ガン がん 癌 腫瘍 脳腫瘍 パーキンソン病 パーキンソン症候群 抗がん剤 難病 生活習慣病 我志普願
運命を良くして幸せな人生を送る条件 無料診断 をご希望の方は、下記のフォームよりをお申し込み下さいね。
我志普願 運命を良くして幸せな人生を送る条件 無料診断 - リザスト
ガン がん 癌 腫瘍 脳腫瘍 パーキンソン病 パーキンソン症候群 抗がん剤 難病 生活習慣病 我志普願
尚、腸内環境について詳しくお知りになりたい方は

便(うんち)のお話
健康な人のうんちは、80%が水分で、残る20%のうち3分の1が食べカス、3分の1が生きた腸内細菌、3分の1がはがれた腸粘膜です。
をご覧ください!
また、私が腸内環境を整える為に飲んでいるフルーツ味噌にご興味のある方は

フルーツ味噌
以前、フルーツみそで腸内に溜まっていた宿便を出し切った時、あまりのすごさに感動して拙ブログ に大阪の研究所の名前と電話番号を掲載させて頂いたことがありました。
をご覧ください。
Facebookにログイン | Facebook
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。
X(旧Twitter)
x.com
YouTube

ガン?パーキンソン病?でみる動画~脳は年齢によりどう変化するか⁉️〜幼児の脳と大人の脳の違い~一生健康!
はり師・きゅう師、鍼灸学士、柔道整復師ブログ(パーキンソン病について);がしふがんのモリモリ快便ブログ(ガンについて);ガン感謝!余命三ヶ月の末期ガン&パーキンソン病を楽しむガンについての講演動画は以下です。ht...
コメント