※今日できたとシリーズ
左片麻痺とパーキンソン病からできなくなったが、脳が回復してできるようになったことを書いています!
ーーーーーーーーーー
いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。
パーキンソン病の方は、狭い所では小脳からの防御反応が働いてしまい、足が動かなくなることがあります。他にも原因は色々とあると思いますが、とにかく狭い所は苦手の方が多くいらっしゃいます。
この足が動かない症状をすくみ足と言います。
よって、普段私は我が家の業務用の広いトイレで用を足しているので世間一般的なスペースのトイレは抵抗感があります。用を足すともなると、一つの冒険です^ – ^
先日、その狭いトイレに入ろうという気持ちになりました。
場所は、家内の実家のトイレです。築何十年かわかりませんが、昔ながらの大きな家です^ – ^
トイレは水洗ですが、昔ながらの造りをしています^ – ^
いつも申し上げておりますように、大脳で意識して、一つ一つの動作を考えゆっくり行いました!
無事にできたので、大きな自信に繋がりました^ – ^
次回、公衆トイレでチャレンジしてみますね^ – ^
最後までお読み頂き誠に有難うございました。
メルマガ案内&腸内環境改善について
ガン&パーキンソン感謝!無料メルマガをご希望の方は、下記のフォームよりをお申し込み下さいね。
ガン・難病を克服して人生を楽しむ無料セミナー(全13回)をご希望の方は、下記のフォームよりをお申し込み下さいね。ちなみに無料です。
運命を良くして幸せな人生を送る条件 無料診断 をご希望の方は、下記のフォームよりをお申し込み下さいね。
尚、腸内環境について詳しくお知りになりたい方は

をご覧ください!
また、私が腸内環境を整える為に飲んでいるフルーツ味噌にご興味のある方は

をご覧ください。
X(旧Twitter)
YouTube

コメント