いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。
BDNF(脳由来神経栄養因子)は、運動して心拍数が上がる時に脳内に出る物質です。
パーキンソン病の方が運動した時にも出るので、一般的に運動が推奨されているわけです。
運動は、脳の成長を促す!|脳のはなし|Active Brain CLUB運動は、脳の成長を促す!www.active-brain-club.com
そのBDNF(脳由来神経栄養因子)が、なんと!腸内細菌と密接な関係があったのです🤭



つまり、腸内細菌がいなくなると、脳の可塑性にとても重要なBDNF(脳由来神経栄養因子)が出なくなるということなのです‼️
現在、パーキンソン病でありながらも、病気をコントロールしている方々は必ず運動をしております。
つまり、運動でBDNF(脳由来神経栄養因子)を沢山出しているわけです。
言い換えれば、パーキンソン病をコントロール出来ている方々の腸内環境は最高に良い状態ということが言えそうです*\(^o^)/*
これからも私はフルーツみそ継続いたします。ご興味のある方は下記のサイトをご覧ください*\(^o^)/*

フルーツ味噌
以前、フルーツみそで腸内に溜まっていた宿便を出し切った時、あまりのすごさに感動して拙ブログ に大阪の研究所の名前と電話番号を掲載させて頂いたことがありました。
最後までお読み頂き誠に有難うございました。フルーツ味噌
コメント